「浮腫み解消食材」のご紹介

「浮腫み解消食材」
こんにちは。
気づけば4月も終わりに近づき夏が目前まで迫ってきました。
夏に向けて気合を入れて運動していきましょう。

「呑みすぎた翌日」などに上の画像状態になることないですか?笑
今日はそんな時、浮腫みを解消しやすくしてくれる食材をご紹介していきます。
人間の約60%は水分です。その水分が体内の細胞の中と外でバランスをとっています。そのバランスが下の
画像のように崩れてしまうと浮腫みになります。

むくみ解消食材と言ってもそれぞれ用途が違います。
もちろん浮腫みと言っても色々原因があるので参考程度にしておいてください。
食材によるむくみ解消は3つの効果を期待できます。

1塩分の排出

2血管の中に水分を戻す

3水分代謝を活発にする
この3つの働きを高めることで浮腫みの解消へと繋がります。

1塩分の排出

塩分の排出に必要な栄養素は、「カリウム」です。塩分を摂りすぎると体液を薄める為に身体に水分を溜め込も
うとします。そのため、体の水分量が増えて浮腫の原因になります。そこでカリウムを摂ることにより塩分である
ナトリウムを尿から排出してくれて浮腫解消につながります。

〜カリウムを多く含む食材〜
「海藻」「フルーツ」「芋類」「豆類」「肉類」「魚介類」など
含有量が多い身近な食品
「海藻全般」「切り干し大根」「コーヒー」「こんにゃく」「緑茶」「ココア」「唐辛子」「椎茸」「バナナ」「卵」「牛乳」など
「海藻」が特にカリウムが豊富です。

2血管中に水分を戻す


この役割を担うのが「タンパク質」です。タンパク質は、体内で一部がアルブミンになります。アルブミンは、血液
中に存在しており水分を引きつける力があります。その為、タンパク質が不足してしまうことで浮腫みにつながる
のはかなりの栄養不足ですが、タンパク質は不足しがちなので積極的に摂ることをお勧めします。

〜タンパク質を多く含む食材〜
「肉類」「魚介類」「乳製品」「卵類」「大豆製品」など

3水分代謝を活発にする


ビタミンB群を積極的にとると水分代謝が良くなりやすいです。まず、ビタミンB2とB6です。ビタミンB2は新陳代
謝を活発にして血行を良くしてくれます。ビタミンB6はホルモンバランスの乱れによる浮腫対策ができます。ま
た、ビタミンB1が不足すると浮腫みに繋がりやすいです。普通に生活していてあまり不足は起こり得ないです
が、自分のようにたくさん飲酒をする方はアルコール代謝で大量に使われてしまいます。そのため、ビタミンB1
が足りなくなり浮腫みに繋がります。
また、アルコール代謝にはビタミンB2とB6も使うので一緒に摂ることで水分代謝を促してくれます。

〜ビタミンB1を多く含む身近な食材〜
「豚肉ヒレ」「小麦」「胡麻」「舞茸」「大豆」など

〜ビタミンB2を多く含む身近な食材〜
「レバー」「うなぎ」「カマンベールチーズ」「卵」など
〜ビタミンB6〜「ニンニク」「ピスタチオ」「ドライバナナ」「とうがらし」
など

浮腫みによって人によって体重が1~2kgも変わることがあるので「飲酒の翌日」「塩分摂りすぎた時」「生理前」
などは浮腫みによる体重増加もあるので紹介した食材をとって見てください。

むくみに効くサプリはこちら↓

初回体験受付中!

1度体験してみませんか?
経験豊富なスタッフが担当します。 運動初心者の方にも安心して通って頂けるように、体験時にカウンセリングを行って1人1人に合った専用のプログラムを提案します。