福岡市城南区鳥飼のパーソナルトレーニングジムPrivate Gym 88代表の馬場です。

ジムでトレーニングをする際、セット間のインターバル(休憩時間)をどのように過ごしていますか?

「とりあえず座ってスマホをチェック」「ダラダラと休んでしまう」「なんとなく次のセットに入る」…もしこのような過ごし方をしているなら、少しもったいないかもしれません。インターバルの使い方次第で、筋力アップや脂肪燃焼の効果を高めることができるのです!

しかし、ジムは多くの人が共有して利用する空間でもあります。スマホを長時間いじって器具を占領してしまったり、大声で話して周囲の人の集中を妨げてしまったりすると、せっかくのトレーニング環境が台無しになってしまいます。効果的なインターバル活用とジムのマナーを両立させることが、快適で効率的なトレーニングにつながるのです。

本記事では、
インターバルがなぜ重要なのか
インターバル中にやるべきこと
ジムで守るべきマナー
効率的なトレーニングにつなげるコツ

これらを詳しく解説していきます。

あなたのジム習慣をワンランクアップさせるヒントが満載です! ぜひ最後まで読んで、今日から実践してみてください。

1. インターバルの基本:なぜ重要?

インターバルとは、トレーニングのセット間に設ける休憩時間のこと。この時間に筋肉の疲労を回復させることで、次のセットでも高いパフォーマンスを発揮できます。

しかし、適切なインターバル時間を守らないと、トレーニング効果が半減してしまうことも…。種目や目的によってインターバルの適切な長さは異なります。

筋肥大(バルクアップ)を狙う場合60〜90秒
→ 筋肉を最大限に疲労させながら、適度な回復時間を確保できる長さ。

筋力アップ(高重量・低回数トレーニング)2〜3分
→ 神経系を回復させるのに時間がかかるため、十分なインターバルが必要。

持久力向上・脂肪燃焼を目的としたトレーニング30〜60秒
→ 心拍数を維持しながら次のセットに移ることで、脂肪燃焼効果が高まる。

ポイント:
・インターバルが長すぎると、筋肉が冷えてしまい効果が下がる。
・逆に短すぎると、疲労が回復しきらず次のセットの質が低下する。

インターバル時間を意識することで、より効率的にトレーニングができます!

2. インターバル中にやるべきこと

インターバルの間に何もしないのはもったいない!ただ休むのではなく、有効に活用することで、次のセットの質を向上させることができます。

ストレッチ・軽い動作で血流促進

・狙った筋肉を軽くストレッチする(例:ベンチプレス後なら胸や肩のストレッチ)
・腕を回したり、脚を軽く動かしたりすることで血流を促進

ストレッチをすることで筋肉の緊張をほぐし、次のセットでもスムーズに動けるようになります。

呼吸を整える & 水分補給

・深呼吸して心拍を安定させる(特に高強度のトレーニング後)
・こまめに水分補給して脱水を防ぐ

筋肉は水分が不足するとパフォーマンスが低下します。汗をかいた分、水分をしっかり補給しましょう。

次のセットのフォーム確認 & フォーカス

・鏡を見てフォームをチェック(姿勢や筋肉の使い方を意識)
・次のセットでどの部分を意識するか整理

特に初心者は、インターバル中に「次のセットの動作」を頭の中でシミュレーションすると、正しいフォームを維持しやすくなります。

3. マナーを守って気持ちよくトレーニング!

ジムは多くの人が共有して使う場所。自分だけでなく、周りの人にも配慮することで、快適にトレーニングができます。

やってはいけないNG行動

🚫 長時間のスマホいじり
→ 休憩が長くなりすぎると、筋肉が冷えてしまい効果が低下。さらに、器具を長時間占領してしまうことも…。

🚫 器具に座ったまま休憩
→ 他の人が使いたいかもしれないので、休憩中は器具から離れるのがマナー。特に混雑時は「譲り合い」の意識を持ちましょう。

🚫 大声での会話や通話
→ トレーニングに集中している人の邪魔にならないよう、会話は控えめに。通話はジムの外や指定されたエリアで行いましょう。

マナーを守るポイント

インターバル時間は適切に管理(タイマーを使うと便利)
器具を使い終わったら譲る(使う人がいないか周囲を確認)
汗を拭く、器具を消毒するなどの衛生管理も忘れずに!

マナーを守ることで、周りの人も快適にトレーニングできる環境が整います。

4. インターバルを上手に活用して効果アップ!

インターバルの過ごし方次第で、トレーニング効果は大きく変わります!

筋肉の回復を意識する(適切なインターバル時間を守る)
ストレッチや水分補給で次のセットのパフォーマンスを上げる
フォームや狙う筋肉を確認し、意識を高める
スマホや長時間の休憩は控え、マナーを守る

これらを意識することで、トレーニング効率が向上し、より短時間で成果を出せるようになります。

「なんとなくインターバルを取っている」という人は、ぜひ 今日からインターバルの過ごし方を見直してみてください! 💪✨

あなたのジム習慣、もっと良くしませんか?

福岡市城南区鳥飼Private Gym 88

食事の相談はダイエットの専門家であるパーソナルジムで運動とセットで行った方がより効果的です。独学ではなく、まずはパーソナルジムの無料体験で食事や運動のアドバイスをもらう事をおすすめします。女性が筋トレやダイエットで効果を出すのは大変ですが、パーソナルトレーニングジムでマンツーマンの指導を受けた方が結果が早く出ます。

初回体験受付中↓